工賃の計算方法
1時間当たり○○○○円と定められてることが多いです。
例えば当店では1時間当たり10,000円(税抜き)です。
作業が1時間かかったら1万円いただくという決まりです。
1時間=60分ですから10分かかる作業だと約1,666円ですね!
ただこの考え方だとどうしても数字が細かくなりがちなので
一般的には1時間=1.0Hとして計算することが多いです。
例えば当店ではオイル交換の工賃を0.1H=1,000円(税抜き)としてます。
ここが重要!
フラットレート(メーカーの指定した作業時間の目安)で時間を決めることが多い

↑これはホンダ代理店の閲覧画面です。右側の数字が作業にかかる目安の時間です。1.0というのが大体1時間くらいという感じです。
1時間当たり10,000円の工賃の場合:フラットレートが1.2Hだと10,000円×1.2=12,000円の工賃となります。
1時間当たり9,000円の工賃の場合:フラットレートが1.2Hだと9,000円×1.2=10,800円の工賃となります。
同じ作業で値段に差が出る仕組みは上記の通りです。